Vintageアクセサリー素材のお店・よつば商店のブログ

タグ: ガラス (2ページ目 (3ページ中))

チェコ旅日記3 :ヤブロネツ2日目(2022/9/7)

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
チェコ旅日記の続きです
 
前回の日記はこちら
 
 
 
 
 
2022/09/07
ヤブロネツ滞在2日目
 
 
この日も仕事
アパートから歩いて取引先のオフィスへ
 
 
晴れて良い天気☀️
 
 
重度の方向音痴の私が
オフィスまで道に迷わず行けたのが
嬉しかったです(笑
 
 
今回初めてのお取引だったから
緊張しましたが
実際にお会いしたら
とても素敵なディーラーさんで
たくさんヴィンテージパーツについて
あれこれお話しできて楽しかったし
いいものたくさん掘り出せて満足
 
 
 
 
「オフィスの写真たくさん撮っていいよ!
SNSやブログにアップしていいからねー」
との事であれこれご紹介😃
(下の画像の商品を全部仕入れたわけでは
ありません…念の為🙇‍♀️)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宝物が眠っているチェスト
 
 
 

ランチにペトジーン(Petřín)の

レストランに連れて行っていただきました
ちょっとした山の上からの良い眺め
ヤブロネツの中心街を一望できました
 
 
 
 
 
 
 
ランチはお目当てのタルタルが
売り切れだったので代わりに
 
甘めのザワークラウトみたいなやつの上に
あひる肉を裂いたやつを乗せて
ポテトダンプリング
(クネドリーキかな?ちょっと違う気もする)
が添えられているやつ
 
 
 
 
 
 
ダンプリングがカリッカリに焼けてて
とっても美味しかったです
ビールももちろん美味しかったです😋
 
 
ウルケルもいいけれど
私はkozelが好きです
 
 
つづく
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

 
 
 

次回更新予定:チェコのガラスカボションとストーン

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
以前再入荷リクエストを頂いていた
チェコのガラスカボション・ストーンが
到着しました✨💎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
検品と撮影が終わり次第
ショップにUPします🍀
 
 
今週末…
または来週頭くらいには
ご紹介できるよう
作業を進めていきます💪
 
 
もうしばらくお待ちください✨
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

チェコガラスの香水瓶

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
チェコから久しぶりに香水瓶が届きました✨
 

今回もいろいろなカラーやデザインが
入荷しています😊

 

ぜひショップからご覧くださいね✨

 

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

次回更新予定

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
次回の更新では
ヴィンテージスワロフスキーの
大粒なビーズをご紹介予定です✨
 
 
こちらのビーズのカラーは
Crystal comet OR
サイズは12mmと10mmの2種類ございます
 
 
 
こちらは
Barmuda Blue 14mm
大粒なのでこれひとつで主役になりそうです!
 
 
他にも
チェコガラスの
ぽってりしたフォルムがかわいい
ボタンビーズや
 
 
 
 
 
ひそかに人気の馬モチーフの
インタリオカボションの18mmサイズも
新しく入荷予定です🐴
 
 
 
今週末ごろには
ご紹介予定です🍀
 
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

久しぶりの東京・宝石展とレトロ喫茶とチェドックさまと

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
先週末はお休みを頂いて東京へ
行ってきました。
 
 
今回の目的は
 
 
国立科学博物館 
特別展
「宝石 地球がうみだすキセキ」
 
 
を見る事✨
 
 
私は天然石や宝石について
興味はあるし天然石を使った
アクセサリーは自分用に作るのですが
あまり詳しくないので
この展示を見て非常に勉強になりました。
 
 
鉱石が生成されsる過程から原石の加工の仕方、
カットやセッティングの技術デザインの展示
古代から現代までの様々なジュエリーを
すごいボリュームで見る事ができて
大満足でした✨💎
 
 
撮影可能だったのですが
撮影へたくそマンなので
あまり良い写真がないのですが
こんな感じでした…
 
 
 
 
 
 
 
大粒のピジョンブラッド…
生で見るとなんとも言えない
濃く美しい色合いでした
 
 
ルビー&エメラルド
ついポケモンを連想してしまいます
 
 
ガラスかな?と思うくらい
本当に巨大でした
カットの技術すごい…
 
 
 
 
蛍光する石大好きです
 
 
遊色しまくりのオパール
 
 
私はガラスのオパールが大好きですが
天然のオパールはまた格別です
 
 
これでもかというくらい
派手に煌めいていました✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どのオパールも本当に美しい
 
 
これがほんとのアレキサンドライト
(全然分かりにくい画像ですみません)
ネオジムガラスで作られた
アレキサンドライトカラーのガラスパーツとは
カラーチェンジの際の色合いが違います
 
鉱石のアレキサンドライト
太陽光や蛍光灯の下→緑色
ロウソクや白熱灯の下→赤色
 
アレキサンドライトカラーと呼ばれるガラス
(ネオジムガラス)
太陽光・白熱球・LED光の下→紫
蛍光灯の下→薄い水色
 
 
ジュエリーもこれでもかと言う位の
大ボリューム展示
見応えたっぷりで眼福でした
 
 
あんな大きなダイヤモンドのついた
ネックレスを初めて見た…
グラスストーンじゃないんだよね?
って思いながら見たりしてました
 
 
どうやってセットされているのか
まるでわからなかった
美しいルビーのブローチ
 
 
 
図録を買って
上野から浅草の宿まで歩いて帰る途中
御徒町を通りますよね
 
 
御徒町へ行ったらそれはもう
天然石屋さんに入ってしまいますよね
 
 
というわけで少しだけ天然石を買って
帰りました笑
 
図録と御徒町で買った天然石
 
 
 
アメ横近辺で偶然通りがかった
昭和レトロな喫茶店で頂いた
クリームソーダが美味しかったです😋
 
 
 
 
珈琲 王城
 
 
 
 
浅草の宿の近くで
これまた偶然
チェコや東ヨーロッパの素敵な雑貨のお店
チェドックさまの前を通りがかりました🇨🇿
 
CEDOKzakkastore
 
 
コロナ前にお買い物して以来だったので
久しぶりにお邪魔できて嬉しかったです
私がひそかに憧れているショップさまです…
チェコの古い絵本やクルテクグッズや
チェコのヴィンテージジュエリーなどなど
 
 
本当に素敵な雑貨がたくさんで
あれもこれも欲しくなっちゃうのですが
この日は図録と天然石を買い込んで
荷物の重さがすごかったので
今回はこのよつばの形の
ウランガラスのビーズだけ
購入させて頂きました🍀
 
 
 
展示でたくさん学んで
美しい物をたくさん見て
たくさん歩いて
お買い物も楽しめて
充実した1日でした!
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

チェコガラスのクリスマスツリー追加販売します!

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
なかなかブログ更新できていませんが…
がんばって商品の更新作業を進めています💪
 
 
先日販売したチェコガラスの
キラキラのラインストーン
クリスマスツリー🎄
ご好評頂いております❤️
 
 
 
 
ご購入下さったお客様から
「キラキラがとってもかわいいです✨💕」
とコメントを頂いております。
ありがとうございます!🍀😊
 
 
 
 
現在残りわずかとなっており
「もう売れちゃったんですか?」
とのお声も頂戴しております。
 
 
今年入荷したクリスマスツリーは
まだ当店に在庫が残っておりますので
今週中に追加分を販売開始します❗️
 
 
今年のクリスマスツリーのご紹介は
次回更新でラストになりますので
ぜひお見逃しなく!👀
 
 
販売開始のお知らせと同時に
メルマガとLINEにて
クリスマスツリーが割引になる
クーポンをお届けいたします🤗🎟
 
 
ぜひこの機会にメルマガか
LINEにご登録くださいませ!
 
 
↓↓↓ご登録はこちらからどうぞ!↓↓↓
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

 
 

2019年チェコ・ヤブロネツの工房でクリスマスツリー制作風景

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。
 
 
今日は2019年にチェコへ行った際に
ヤブロネツのガラス工房にて
クリスマスツリーの制作風景を
見学した時画像や動画などを
お見せしたいと思います🍀
 
 
ラインストーンのクリスマスツリーは
真鍮のセッティング金具の
裏面をハンダ付けして組み上げられています。
 
 
GUTA-PERCHA
 (日本語だとグタ-ペルチャ?
ガタ-ペルチャ?かな?)
というゴム状の樹脂のようなものに
ラインストーンセッティングを
ツリーの形に並べて固定してあります。
これをハンダ付けして組み立てていきます。
 
 

 
とても細い炎の出るバーナーで
ひとつひとつ丁寧にハンダ付けしています
細かい作業ですね!
 
 
使用されるカボションや
グラスストーンは
主にチェコ製のヴィンテージ品ですが
工房では特に現行品と古いものを
区別していないようでした。
 
 
フルバージョン倍速なしはコチラ↓
 
 
 
ずっと見ていて飽きない制作風景でした😃
動画ではブローチに仕立てる用のツリーを
作っていますが同じ作り方で
棚やテーブルに飾るタイプの
ツリーのオブジェも製作されています🎄
 
 
そして2019年に見学させて頂いた工房の
クリスマスツリーのオブジェを
11月上旬よりよつば商店で販売します🤗
 
 
販売予定の商品をいくつかお見せいたします✨
 
 
 
 
 
 
 
 
これらのツリーの大きさのイメージは
こんな感じです
 
 
 
 
 
 
販売開始の際は
Twitter・Instagram・
LINE・メルマガで
お知らせいたします😃
 
 
LINEは毎月、
メルマガでは更新のお知らせのたびに
ちょこっとお得なクーポンコードを
お届けしています💖
(クーポン内容はそれぞれ異なります)
ぜひお見逃しのないよう
ご登録くださいませ🙌
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE (@590rbicg)

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

 

次回更新予定商品【ドイツ製インタリオペンダントトップ】

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日、商品の発送しに行こうと出かけたら
ご近所の桜がきれいに咲いていました🌸

 

 

 

 

今年は咲くのが早いですね。
青空に淡いピンク色が映えてきれいでした。

 

 

さて、次回更新のお知らせです。

 

当店で根強い人気を誇っており、
私も大好きなインタリオに
新しいモチーフが登場します👏

 

 

 

 

3月25日(木)ごろに
販売開始できるよう
現在作業を進めています。

 

 

そのほかにもチェコ製の
ヴィクトリアン風のガラスカボションや
プレシオサ社製
デッドストックのラインストーンボタン
などご紹介できるよう準備中です✨

 

 

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE (@590rbicg)

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

次回更新の商品ご紹介【現代物チェコグラスストーン・カボション】

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日は次回更新予定の
チェコのガラス工房より届いた
現行品グラスストーン・カボションを
ご紹介します😃

 

 

まずはこちらの動画をご覧ください↓

 

 

14/10mmサイズの
Peacock Blue/Pinkと
Peacock Green/Orangeの
グラスストーンは
中にシルバーフォイルが散りばめられており
キラキラとそれぞれの色ガラスを
美しく反射しています。
また、両面ともにカットが入っており
さらにキラキラ度が高くなっています✨

 

 

 

 

そして18/13mmサイズの
表面がつるんとしたタイプの
スムーストップカボションは
不思議な色合いのマルチカラーに
泡のような幻想的な
青いシラーが見え隠れする
ドラゴンズブレスのカボションです❗️

 

 

 

 

こちらは2年前に
チェコの工房へお邪魔した際に
サンプルを見せて頂いて以来
ずっと仕入れたかった商品なのです…!

 

 

最低発注数や単価・納期などの問題もあり
なかなか仕入れるまでに
時間がかかってしまいましたが
無事に到着してお客様にご紹介できることが
とても嬉しいです😃

 

 

数色の色が混じり合うマルチカラーと
制作過程での炎の当て方によって
シラーの入り方も異なってくるため
色合いやシラーの出方が同じ物は
ひとつもありません。
ゆえにそれぞれのカボションが
とても個性豊かな表情をしています。

 

 

現代のチェコの職人の
高い技術で生み出されたこれらのパーツは
お客様の作る作品の個性と価値を上げる
お手伝いができるのではないかと
思っております☺️

 

 

そして当店でもいつもご好評頂いている
ツートンカラーの
アレキサンドライトガラスのストーンに
新たにオーバル18/10mmサイズが
登場いたします💕

 

 

 

 

ネックレスやイヤリングなどのメインに
ちょうどよいボリュームのサイズ感です👌

 

 

これらの商品は
11月13日(金)の20時頃
発売開始
の予定です!

 

 

販売開始のお知らせは
メルマガ・Twitter・インスタにて
行いますので
ぜひ下記リンクよりご登録・フォローを
お願いいたします。

 

 

特にメルマガは
メルマガ読者様限定のお得なクーポンも
ついておりますのでぜひチェックしてみて
下さいませ✨

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

2019年6月 チェコ国立プラハ美術工芸博物館の思い出【後編】

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日は
2019年6月
チェコ国立
プラハ美術工芸博物館の思い出【後編】
を書いていこうと思います。

 

 

【前編】はこちら

 

 

ガラスの展示や
テキスタイルの展示を見た後、
別の階の展示を見に行く途中の動画が
こちら↓

 

 

 

 

展示会場ではないところも
こんなに素敵な見所が😃
数年前に改装が終わったばかりの
美しいネオルネサンス様式の
階段と踊り場でした。

 

 

さて、次の展示は…

 

 

何やら木枠を使った展示台?の上に
家具や雑貨などが展示されていました。

 

 

こちらはキュビズムの椅子。
実物を初めて見ましたがかっこいいです。

 

 

他にもこんな椅子や

 

 

パントンチェアーなども。

 

 

スペースエイジ!60’s!な趣き。

 

 

 

 

 

こちらは青く美しいオパールガラス。
…なのですが、よく見てください!
展示台が工場や店舗の荷物を入れるような
プラスチック製のコンテナなんです。

 

 

展示作品そのものも興味深いのですが
展示の方法が面白いです。

 

 

1番面白い展示方法だなと思ったのが
こちらの展示。

 

 

 

なんと、ほとんどの作品が
ケージに入っているのです!

 

 

 

ずらり!

 

 

私はチェコ語はほとんどわからないし
英語もままならないので
展示のキャプションやリーフレットを
読んでもよく理解できなかったので
自分が無知なだけだろうと思うのですが

 

 

日本でこんな斬新な
美術作品の展示方法を見た事が
なかったのでめちゃくちゃ驚いたし、
すごくおもしろいなって思いました!

 

チェコというか
ヨーロッパとかではこういう展示方法は
よくあるのでしょうか??
(ご存知の方がいらしたらぜひ
教えてくださると嬉しいです…!)

 

 

 

展示物はチェコやドイツなど
ヨーロッパの物が多く、
ガラスや陶器の作品もたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

中には日本や中国の作品もあり、
アジア風や和風の作品を見ると
なんだかちょっと懐かしいような
嬉しい気持ちになったりもしました。
(旅行日程の後半にここに来ていたので…)

 

 

日本刀の鍔の展示もありました。
海外の蒐集家の方のコレクションとか
だったのかな。

 

 

盛り沢山の展示内容で
とても全部は見て回りきれませんでしたが
普段アートにあまり触れる機会がなかった
自分にはとてもよい体験になりました。

 

 

美しい物を見て目と心が
大満足した後は…

 

 

 

 

おいしいビールとお肉とポテトで
お腹も大満足!😋

 

 

BEEF BAR
https://www.beefbar.cz/
というお店で食べました。
とにかくお肉の柔らかさと
焼き加減、味付けの塩加減が
ちょうどピッタリ!!!という感じ。
おいしかったです💕

 

 

以上、買い付け旅行中に
チェコ国立プラハ美術工芸博物館を
見学した時の思い出でした。

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました!

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Yotsuba-and-co.

Theme by Anders Noren上へ ↑