Vintageアクセサリー素材のお店・よつば商店のブログ

タグ: 趣味・日記 (1ページ目 (3ページ中))

猫のおばさんとビーズの思い出

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日は私がビーズやアクセサリー作りが
好きになったきっかけについて
子供の頃の思い出を書いてみようと思います。
長くなりますがよろしければおつきあい下さい✨
 
 

猫のおばさんとビーズの思い出

 

私は小学生の頃、
14階建てのマンションの11階に住んでいた。

 

小学3年の頃、同じマンションに住んでいた
アキエちゃんという女の子と友達になって、
その子が
「12階に住んでる猫のおばさんちに遊びに行こう。
おばさんは優しくて家には猫が3匹もいるんだよ」
って誘ってくれたのがきっかけで
私は猫のおばさんちに遊びに行くようになった。

 

 

おばさんのおうちはマンションの角部屋で、
広いベランダがあった。

 

リビングには座り心地のよいソファと
こたつとテレビボードがあって、
棚には綺麗なドレスを着たお人形が飾ってあって、
台所との間仕切りになってたカップボードには
きれいな紅茶を飲むカップが飾ってあって
ボードの上にはドールハウスがあって、
中には小さくてかわいい家具が並んでいた。
ドールハウスの中の物は
おばさんとアキエちゃんで作ったらしい。

 

ソファやこたつカバーはおばさんの手作りで、
ちょっとオシャレなレース編みの電話のカバーも
(当時はまだ黒電話が現役だったんですよ)
大きなドールのお洋服も全部おばさんの作ったもので、
こたつの中にはフカフカのかわいい猫が3匹もいた。

 

私はおばさんちに初めて行った時に
心を奪われてしまった。
こんなに綺麗なものがたくさんあって、
自分の家とは全然違う…
きれい、かわいい、
これ、全部手作りなんだ…
おばさんはこんなすごいものが作れるんだ…
すごい…

 

そして、おばさんは人見知りで愛想のない私にも優しくて
美味しい紅茶やお菓子をご馳走してくれた。
優しくて美しい人だった。

 

私が今でも物作りが好きなのは
猫のおばさんの存在が大きい。

 

私の祖母は編み物が上手だったけれど
私は教わっても上手にできなかった。
(だから未だに編み物は出来ないし
針と糸を使う手芸もめっちゃへたくそ)

 

けどおばさんがある日
簡単なビーズ細工を教えてくれた。

 

おばさんが持ってた
いらないビーズの中から好きなのを選んで
ネックレスを作ってみようという感じのものだった。

 

これには私はすごいテンションあがっちゃって、
いろんな色や形のある中で迷いに迷って
私は丸いパールとナツメ形のパールを
交互にテグスに通したショートネックレスを作った。
金具の処理はおばさんがやってくれた。

 

未だに強く覚えている。
その時に私は完成したネックレスを見て、
「これはこどもの私の年で作るにしては地味目だけど、
絶対絶対オシャレで素敵なはず!!」

 

おばさんもとても褒めてくれたから
すごく嬉しかったのをよく覚えてる。

 

それは今でも大事にしまってある。
正直、今でも
「当時のわたしはなかなかのセンスだったんちゃうかな」
って思ってる(笑)
そのネックレス以外に作った物は
全部イマイチな感じだったけれども。

 


それが、これ。
30年以上経ってるので
テグスがもうかなり劣化してるけど
なんとなく直せないままの状態で保管してある。

 

 

私はそれ以来、いらないビーズをもらって
何かしらちょこちょこ作るようになった。

 

おばさんの器用な手が魔法みたいだった。
本当に毎週のように遊びに行っては
猫と遊んだりおばさんとおしゃべりしたりしてた。
そしてお茶やお菓子をもらってた。
おいしかったな…猫かわいかったな…

 

おばさんはビーズの他にも刺繍とか
編み物とかも教えてくれた。
時々エレクトーンも弾いてくれた。

 

うちの母が言うには
おばさんはずっと1人暮らしで
子どももいないから
そうやって近所の子が遊びに来てくれるのが
嬉しいんじゃないかなって言ってた。
母もおばさんの事が好きだった。

 

私が中学生の時は好きな子に贈るクッションの
作り方とか教えてもらってた(笑)

 

中二か中三の頃に私の家の事情で
隣の区に引っ越すことになってしまってからは
猫のおばさんにもなかなか会いにいけなくなってしまった。

 

引っ越す前の高校受験が始まる頃までは
ちょこちょこ遊びに行ってたな…

 

猫のおばさん、
今でも元気で過ごしてるといいなって思う。
猫と子どもときれいなものを愛してる人だった。
おばさんが幸せだといいな…

 

 

おばさんとは20歳くらいまで連絡取ってたんだけど
私が結婚して名古屋を出てからは途絶えてしまった。
三重県に実家があるって言ってたから
もしかしたらもうあのマンションにはいないのかも。

 

もし会えるなら今の私を見せてお礼を言いたい。
あなたのおかげで今もキラキラしたものを作るのが好きで
なんやかやあってビーズやらキラキラしたものを
取り扱う仕事をしてるんですよって。

 

今でも何か作ったりしてると
猫のおばさんの事を思い出す。

 

最初に作ったあのプラスチックパールのネックレスを見る度に
タイムトリップ?みたいな事ができてる気がする。
あの時の気持ちがいくらでも思い出せる。鮮やかに。
楽しかったな。
ドキドキしたな。

 

つらいことも多い子ども時代だったけど
猫のおばさん(と、3匹の猫たち)
に遊んでもらった思い出は
どうしようもなく幸せだったなあ。
ほんとに楽しかった。

 

 

以上、思い出話でした。

 

 

今日もキラキラしたビーズやらパーツやらを
眺めながら仕事をして、
お客さまからの注文を受けて、
キラキラをお届けしてます。
なんか、すごく嬉しいし、ありがたいです。
幸せなことだなと思います。

 

最後まで読んでくださり
ありがとうございました🍀

 

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

ハンドメイド作家にAIの技術は必要?

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日は最近私が気になっているトピック、
ChatGPTなどのAIについて、
ハンドメイド作家にAIの技術は必要かな?
という事について自分なりに考えてみました。
いつものブログよりちょっと長いですが
よろしければお付き合いください😊
 

はじめに

ハンドメイド作品を販売するオンラインショップ
(以降ECサイトといいます)では
商品説明やブログ記事、商品宣伝文を作成することが必要不可欠です。
これらの作成には多大な時間と労力が必要であり、
作家さんたちにとっては制作活動以外の負担になることもありますが
かといって売上を上げるためには必要な事なので
やらないわけにはいかないというのが現状です。

そこで最近ではChatGPTなどのAI技術を利用して
これらの作業を自動化する取り組みが行われています。
今日はハンドメイド系のECサイトでAIによる
文章の自動生成を行うメリットと
デメリットについて考えてみたいと思います。

ハンドメイド作家にもAIの技術は必要?

最近のChatGPTをはじめとしたAI技術は飛躍的に進歩し
人間の表現力に近いものまで作り出すことができるようになってきました。
いろいろな分野で活用され始めましたが
ハンドメイドのジャンルではどのように活用していけばいいでしょうか?

AIによる自動生成というかAIのようなテクノロジー自体は
ハンドメイドのジャンルで活動されている方にとっては
「私の活動にはあんまり関係がないor必要のないもの」
と思っている方も多いかもしれません。

しかしAIによる文章の自動生成は、商品説明やブログ記事、
商品宣伝文の作成にかかる時間と労力を大幅に削減することができます。
作家さんたちはこのめんどくさい宣伝文章やブログ・SNS記事作成にかかる時間と労力を制作に充てることができ、
より多くの作品を制作することができるようになるでしょう。

AIによる文章の自動生成のメリット

AIによる自動生成のメリットは以下の通りです。

時間と労力の削減

商品説明やブログ記事、商品宣伝文の作成にかかる時間と労力を大幅に削減することができます。
ハンドメイド作家さんたちはこの時間と労力を制作に充てることができ、
より多くの作品を制作することができるようになるでしょう。

「ショップサイトの商品の説明文やSNSに投稿する文章を書かなくてはいけないけどどう書くか考えるのが面倒だしいい文章が思いつかない!けどSNS投稿しないとお客様にうちの商品の情報をお届けできない…けど時間かかるしめんどくさい…」

というお悩みにAIを利用すると文章のたたき台を作ってくれるのでその生成文をちょこっと修正するだけで投稿できるため労力と時間の大幅な削減が可能になります。
ただでさえ制作に忙しいのにその他のめんどくさい作業をやらなくちゃいけないというストレスから完全とは言えなくてもある程度は解放されるでしょう。

 

AIによる自動生成のデメリット

一方でAIによる自動生成にはデメリットもあります。

1. 人間の表現力に及ばない

AIによる自動生成はまだまだ人間の表現力に及ばない場合があります。
作家さんたちが表現したいイメージや感情を
正確に表現することができない可能性があります。

2. 個性やブランドイメージの欠如

AIによる自動生成では
どのジャンルのどの作家さんによって作られた作品であっても
同じような文章が生成される可能性があります。
作家さんたちの個性やブランドイメージが失われる可能性があるため、
自動生成文をそのまま使わず適宜自分でチェック・修正を行う必要があります。

まとめ

AIによる自動生成はハンドメイド系のECサイトでの商品説明やブログ記事、商品宣伝文の作成において時間と労力の削減ができるメリットがあります。
しかし、人間の表現力に及ばないことや、
個性やブランドイメージの欠如などのデメリットもあります。

しかし、自動生成文の内容が正しいかチェックして
自分の言葉で修正したりすれば
1から自分で考えるよりもラクに素早く投稿ができるので
メリットがあると考えられます。

 
 
*******************
 
最後まで読んでくださりありがとうございました🍀
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 

昨日、東京駅KITTE内
INTERMEDIATHEQUE 3Fにて開催中の
インターメディアテク開館十周年
記念特別展示『極楽鳥』
http://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0257
を見に行ってきました。

 


東京駅のすぐ近くで便利

 

この展示では自然に生きる鳥類の色彩や造形の美しさを
ジュエリーのモチーフとしてどのように昇華されていったのかが
貴重な学術的資料と豊富なジュエリーコレクションから
紹介されていました✨

 

剥製や絵画などの学術的資料は
東京大学総合研究博物館および山階鳥類研究所のコレクションから、
ジュエリーコレクションはヴァン クリーフ&アーペルなどの
有名な工房や個人蔵の貴重なコレクションから展示されていました。

 

撮影可だったので
スマホで撮ってみたけど
全然上手く撮れませんでした😂
雰囲気だけでも伝わったらうれしいのですが

 


今にも動き出しそうな剥製

 

 

孔雀のモチーフが美しいブローチ

 

ちいさくてキラキラしているものを
撮るのはむずかしい…

 

ルビーがゆらゆら揺れ動く造り

 

 

インタリオ好きなので
これは生で見られて嬉しかった✨

 

 

 

 

 

美しいジュエリーをたっぷり見て
目の保養…

 

 

ハチドリたちのジオラマ
いろんな種類のハチドリがいました

 

 

思わずため息が出ちゃう美しさ

 

 

館内のようす

 

 

 

金曜日の午後でしたが
さほど混雑していなくて
ゆっくりと見学できました。

 

こんな貴重なコレクションを
無料で見学できるなんてありがたいです。

 

鳥や鳥モチーフやジュエリーが好きな方には
一見の価値があるなって思いました。
展示タイトルにある極楽鳥の剥製が
とても美しかったですが
それ以上に彼らの歴史や伝説が印象的でした。

 

極楽鳥にとっては地獄だったのかも…
 
 
 
展示期間は5月7日までなので
気になった方はぜひ🙌
 

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

明日はSt.Patrik’s Day

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀

 

🍀明日はSt.Patrik’s Day🍀

セントパトリックスデーって
どんな日なの?

・-・-・-・-・-・-・-・-・

セントパトリックスデー
(St. Patrick’s Day)は、
毎年3月17日にアイルランドと
世界中で祝われるお祭りです。

この日は、キリスト教の守護聖人である
St. Patrick(パトリック)を記念する日です。

セントパトリックスデーには
緑色の衣装を着たパレードや、
アイルランドの食べ物や飲み物
(例:ギネスビールやアイリッシュコーヒーなど)
が楽しめるパーティーが開催されることが多いです。
また、アイルランド音楽やダンスのライブ演奏も行われます。

なお、セントパトリックスデーが祝われるのは

アイルランドだけではなく
世界各地でも愛好者がいるため、
多くの国々で祝われるようになりました。
北米、イギリス、オーストラリアなどでも人気が高く、
特にアイルランド系移民が多い地域では大きく祝われます。

どうしてセントパトリックスデーに
みつばとよつばのクローバーモチーフが
よく用いられてるのかな?と思い
調べてみたら

アイルランドの国花が白詰草だそうです☘️

白詰草やカタバミなどの葉っぱが
3つに分かれている植物を総称して
Shamrock(シャムロック)と呼ぶそうです☘️

よつばのクローバーモチーフの起源も、
アイルランドの伝説がもとになっていると
いわれているそうです。

 

聖パトリックがクローバーのみつばを
「愛・希望・健康」に例えて
人々にキリストの教えを説いた際、
珍しい四葉を「幸運」に例えたことから
幸せの象徴としてのモチーフが
生まれたのではないかとされています🍀

・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

当店では
よつばモチーフのブラスチャームや
St.Patrick’s Dayのこびとさんチャームを
取り扱っています🍀🙌

 

明日はギネスビールを飲もうかな🍻

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

さんぽ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
気がつけばもう3月!
2月はあっという間でした…
 
 
今日は発送作業の帰りに寄り道して
近所の東山動植物園を散歩してきました🚶‍♀️
 
 
コアラはお昼寝中
 
 
植物園の静かなエリアでおやつタイム
 
 
しゃくなげのつぼみが膨らんできてる
 
 
今日の目当ては梅が咲いているエリア
蝋梅のいい香りがたちこめていたり
 
 
沈丁花も咲きはじめ
こちらもすでにいい香り!
 
 
白い梅
 
 
ピンクの梅
 
 
どれもいい香りがします😊
 
 
春が来ている
 
 
 
 
 
とても暖かい日で散歩日和でした✨
 
 
今月もがんばろうっと!
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

岡本太郎展

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
昨日は愛知県美術館へ
岡本太郎展
を観に行ってきました💥
 
 
 
 
昔から好きなアーティストなので
地元で観ることができて嬉しいです😊
 
 
岡本太郎の作品は
彼の中にあるエネルギーというか
情熱というかプリミティブなパワーが
作品全部に宿っていて
見ると元気をもらえる気がします。
 
 
私自身がここ数年縄文時代の文化に
興味を持っているので
岡本太郎が縄文土器に影響されていたとか
彼が日本各地の祭りを実際に見に行った時の
様子の映像もとても興味深く見れました。
 
 
犬の植木鉢は
とても好きな作品なので
久しぶりに実物を見れて嬉しかったです
 
 
タイトル忘れたけど縄文の像
 
 
パリ時代
初期の作品
シュールレアリズムって感じ
 
 
とても激しい感情、パワー、エネルギー…
を込めて作品が作られていますが
出来上がった作品の多くは
どこかポップでかわいい仕上がりになるのも
すごいなーと思います😃
(それが例え水爆実験や戦争などの
社会的に考えさせられるテーマだとしても)
 
 
 
ニューヨークの美術館から
40年ぶりに日本に帰ってきた
「露店」という作品は
 
 
 
キラキラとしたアクセサリーが
描かれているので見入ってしまいました
 
 
 
個人的に印象に残った「森の掟」という作品は
 
よく見ると↓
 
 
 
 
なんか、かわいい…
なんともいえない表情が好きです。
 
 
ほかにも大衆のための芸術として
日用品のプロダクトデザインの展示なども
とてもよかったです。
 
 
当時ウイスキーのおまけについていたらしい
かわいい水差し
復刻して販売してくれたら買いたい…
 
 
太郎のことば
 
 
 
 
 
岡本太郎といえば太陽の塔!
 
 
下絵が見れてよかったです
 
 
盛りだくさんの作品を見れて
とてもよかったです!
エネルギーチャージできた気分。
 
 
タローマンの人気のおかげか
美術館にお子さん連れの方が
たくさんいらしてて
親子で楽しく鑑賞している感じも
とてもよかったです✨
 
 
今年中に本物の太陽の塔を観に行きたいし
みんぱくも訪れたいなあ。
 
 
帰りにおいしいパエリアを食べて
幸せでした🤤
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

青春ピカソ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日はショップの画像に使うため
ドラゴンズブレスを撮影しました📷
 
 
 
 
 
 
 
同じ場所で撮ったけれど
レフ板代わりの白い紙を使うと
結構違って見えます
 
 
仕事部屋のカーテンを
撮影用に替えたいなぁ…
 
 
午後に発送へ行った帰り道
ご近所の沈丁花につぼみが
できはじめているのに気がつきました🌱
 
 
 
沈丁花の香りが好きなので
春が待ち遠しいです。
 
 
今週末くらいに
愛知県美術館で開催されている
へ行く予定なので
今夜は久しぶりに本棚から
岡本太郎の青春ピカソを出して
読むことにします📗
 
 
10年くらい前に青山の
岡本太郎記念館へ行ったきりなので
久しぶりに作品を生で見られるのが楽しみです✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録は
https://lin.ee/NrEKHiE
またはこちらのQRコードからどうぞ

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

もう2月!

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日から2月!
時間の流れが早いです…
 
 
寒さ本番って感じですが
少しずつ日が長くなってきて
春が待ち遠しい今日この頃です🌞
 
 
今日はショップの
商品撮影作業をしたり
久しぶりにゴムブレスを作りました。
 
 
 
 
よつば商店の公式LINEでは
季節のおすすめカテゴリの商品が
10%OFFになるお得なクーポンを
配布していますので
よろしければお友達追加して下さい🍀
 
 
 
 
次回更新で使う画像を撮影。
チェコで買い付けてきた古いボタンなど
ご紹介予定です♪
 
 
仕事にキリがついて帰宅した後に
チェコで仕入れた大きめシードビーズで
久しぶりにゴムブレスを作ってみました。
 
 
 
 
ワンポイントにチャームをつけてみました。
ゴムブレスは
キットにして販売できたらいいなと
思っています😊
 
 
今年はもう少しアクセサリー制作をしたいな。
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

 

咲いた

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
自宅で育てているヒヤシンスが
満開になりました✨
 
 
部屋いっぱいにいい香りが満ちています
 
 
ヒヤシンスの香りといえば
2年前くらいに買ったこの香水は
ヒヤシンスの香りそのものというか
お花屋さんの香りという感じで
寒い季節に合うなぁと思って使っています。
 
Kerzon | オードトワレ
チュイルリー庭園/パレ・ロワイヤル
(ヒヤシンスとブーケの香り)
 
 
 
昨日からかなり寒くなっていますね。
暖かい春が待ち遠しいです。
 
 
 
今日はスタッフさんに
ブラスセッティングの検品をやってもらっています✨
 
 
そして追加で別のブラスセッティングや
スタンピングパーツも届きました📦
 
 
どちらも来月中には
販売開始できるようにしていこうと思います!
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

次回更新予定や来月の予定など

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
来月チェコへ仕入れに行くので
今いろいろ準備をしています。
3年ぶり…🥺
 
 
航空券だけは5月にすでに手配済みだけれど
その他のスケジュールはまだふわっとしか
決まっておらず関係各所へ色々連絡したり
調べたりする事に追われています。
 
 
今回初めて訪れる仕入れ先もあるので
どんな商品が待っているか楽しみです!
 
 
現地でSIMカードを購入して
通信速度が安定していたら
チェコからライブ配信もしたいと思っています✨
 
 
9月のチェコはいろんな地域でお祭りが
開催されているので
そちらもぜひ行ってみたいと思っています。
 
 
そんな感じで
渡航前にコロナにかかるわけにはいかないと
現在引きこもりの生活を送っています。
(本当は今年のサマソニ参戦したかった!)
 
 
どんなに気をつけていても
感染する時はしてしまうようです…。
みなさまもどうぞお身体お気をつけて
お過ごしくださいませ!
 
 
次回の更新は今週末を予定しています。
オリジナルアクセサリーを
少しご紹介予定です😃
 
 
ビーズ刺繍のブローチをいくつか
ご紹介予定✨🪡
 
 
 
 
また、9月の営業スケジュールも
今週中にお知らせしたいと思っています。
来月は私が買い付けへ行くため
変則的な営業になります。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

« Older posts

© 2024 Yotsuba-and-co.

Theme by Anders Noren上へ ↑