Yotsuba-and-co.

Vintageアクセサリー素材のお店・よつば商店のブログ

16ページ目 (20ページ中)

タコさんカメオ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

次回更新の商品の検品や撮影を
進めています。

 

 

以前から個人的に好きなモチーフの
タコさんのカメオが届きました🐙

 

 


色違いも入荷予定です

 

 

私はこのパーツが
H・P・ラヴクラフトの
クトゥルフ神話に出てくる
邪神ぽいなと思っていて

 

 

金古美の金具に合わせたり
天然石と合わせたり…
スチームパンクっぽいテイストの
アクセサリーに仕立てたら
かっこいいだろうなと思っています😃

 

 

パッと見あんまりかわいくないかも
しれませんが、個性的でおすすめです✨

 

 

以前自分用に作ったブラススタンピングの
タコさんのネックレスには
天然石と大粒のスワロフスキーを
合わせました。

 

 

アクリル製のタコさんカメオをはじめ
新着商品や再入荷商品を
今週末にご紹介できるように
ただいま作業を進めています💪

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

明日shop更新します

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

次回の更新に向けて準備をしています。
明日11日(金)にご紹介予定の
商品の画像を編集したり
商品の情報をshopに登録したり…

 

 

 

いつもご好評頂いているカボションが
あれこれ再入荷しています😃

 

 

 

久しぶりにブルージルコンカラーの
スカラベカボションも届きました!
仕入先でずっと在庫切れだったので
また出会えて嬉しいです。

 

 

スカラベモチーフは
静かな人気商品です。
スカラベのブラスチャームも
まとめ買いのお客様が多くいらっしゃいます。

 

 

新着商品も
続々届いています。
明日販売開始予定の商品から
おすすめを少しご紹介します!

 

 

 

美しい白鳥のインタリオです🦢
合わせるセッティングのカラーや
刺繍のベース生地のカラーによって
色々な雰囲気を出せそうです✨

 

 

 

これからの季節にちょうどいい
落ち着いたブラウンカラーの
チェコプレスビーズ。
ブラウンの濃淡が上品な雰囲気です✨

 

 

 

当店で1番売れている
ヴィンテージドラゴンズブレスの
クランベリーカラー。
カボションにありそうでなかったサイズが
初登場です😃
12/10mmオーバルサイズは
ピアスやイヤリングの耳飾りにしても良し、
ペンダントトップにしても良しな
程よいボリュームのサイズ感です。

 

 

これらの商品は
明日9月11日金曜日の夜に
販売開始の予定です。

 

 

販売開始のお知らせは
Twitter、インスタ、メルマガにて
お知らせしております♪

 

 

メルマガでは
メルマガ読者様限定の
お得なお買い物クーポンを
差し上げておりますので
ぜひ下のURLよりご登録くださいませ😃

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

 

 

2019年6月 チェコの思い出・チェスキークルムロフ【後編】

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日は前回の続きです。

 

チェスキークルムロフの
昔修道院だった建物のカフェで
ひと休みした後、
ブラブラ散策しながら
お城見学へ向かいました。

 

 

 

いろいろなお店も開店する時間に。

 

 

 

こちらは陶器屋さん

 

 

 

こちらはPerník(ペルニーク)と呼ばれる
チェコのジンジャーブレッドのお店

 

 

 

お城に向かって歩いているとこんな横断幕が。
どうやら来週からお祭りが
開催されるようです。
チェスキークルムロフの旗に
描かれているのは5弁のバラの花。
そのバラの花にちなんだお祭りのようです。

 

 

お城の中は撮影禁止のため
周りの様子だけ撮ってみました。

 

 

 

お堀の中にクマがいます。
有名なクマさんだそうです。
私が見た時は物陰に隠れていて
イマイチよく見えませんでした…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お城の中は英語のガイドツアーに
参加して見学しました。
あまり聞き取れませんでしたが
豪華絢爛な馬車や
仮面舞踏会の間など
いろんな部屋や調度品はとても豪華で
美しく、当時の様子が偲ばれました。

 

 

美しいものを見て
心がおなかいっぱいになった後は
お昼ごはんで実際に
お腹いっぱいになりましょう😋
という事で適当にお散歩しながら
見つけたお店でランチ。

 

 

 

 

私は豚肉のソテーにザワークラウトと
ポテトダンプリング。
一緒に注文したジュースが
思ったより大きくて
1リットルくらいあるんじゃないの
これ…ってサイズでビックリ笑
お肉もポテトもボリュームたっぷりで
かなりお腹いっぱいになりました。

 

 

 

そろそろバスターミナルまで戻ろうと
歩いている途中に
天然石屋さんを見つけたので立ち寄りました。
お土産にチェスキークルムロフ周辺で
採掘されたモルダバイトを購入。

 

 

 

スマホのライトで照らすと
綺麗に見えるわよ〜と
お店のマダムに教えてもらいました。

 

 

 

見ていて飽きない
深く美しいグリーンです✨

 

 

モルダバイトはおよそ1,450万年前に
ボヘミア地方に隕石が衝突した際に
できたと言われている
非常に深みのある美しい緑色の
天然ガラスです。

 

 

この美しい緑色は
チェスキークルムロフ周辺で
採掘されたモルダバイトだけの
色合いだそうです。

 

 

私は天然石は詳しくないので
相場を知らないのですが
採掘している会社が直接
やっていると思われるお店だったので
たぶん、かなりお値打ちに
買えたのではないかと…

 

よい思い出になりました😃

 

 

 

帰りぎわ、
バスを待っている間に
ターミナル近くの居酒屋さんで
kofola(コフォラ)を飲んでひと休み。

 

 

kofolaはチェコが社会主義の時代に
作られたコーラ的な飲み物で
今でもスーパーや駅の売店などで
売られている定番のドリンクです。

 

 

 

お味はドクターペッパーのような
少しハーブっぽい風味のコーラ…
と言う感じ。
懐かしいような優しい感じで
おいしかったです😃

 

 

ここで飲んだのはスタンダードな
kofolaでしたが
基本のkofola以外にも
いろんなフレーバーのコフォラが
スーパーに並んでいます。
季節限定ものとか見かけたら
試してみたくなります😃

 

 

↓こんな感じ。

 

 

 

 

朝はしとしと雨が降っていましたが
帰る頃には晴れ間が見えていました。

 

 

たくさん歩いたので
帰りのバスでは爆睡でした笑

 

 

そんなこんなで
チェスキークルムロフへの
日帰り旅行はおしまい。

 

 

仕事には関係のない
純粋なチェコ観光、
とても楽しかったです!

 

 

おまけのミニミニ動画。

 

 

次にチェコに行く時は
南ボヘミアだけでなく
チェコのいろんなエリアのお城を
見物したいなと思います。

 

 

チェコには古いお城が
ものすごくたくさん残っているので
チェコの人たちの間では様々なお城へ
遠足をしに行くのが流行っているそうです。

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました💕

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

シードビーズが各色届いています

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日は届いた商品を検品しています。
(検品スタッフさんが)

 

 

 

シードビーズがたくさん届いています。
検品→計量→個包装の順に
作業を進めるのですが
これが結構大変。

 

 

 

思った以上にエラーも多く
検品に時間がかかります。

 

 

 

 

次回の更新に間に合うように
がんばります💪
(検品スタッフさんが!)

 

 

どんな商品が届いても
しっかり検品して下さるので
いつも本当に助かっています🙏

 

 

10年前に右も左もわからずに
たったひとりで始めたお店ですが

 

今でも基本は1人なのですが
最近は業務の一部作業を
人にお願いできるようになりました。

 

 

けっこう長い間
人にお願いするのは不安というか
このくらいの作業、人任せにせず
自分でなんとかするべきでは…?
と思っていたのですが

 

 

お店の仕事って
うちみたいな
吹けば飛ぶような小さな店でも
結構やる事がたくさんあるんです。

 

 

仕入れ、検品、撮影、
ショップのカートへ商品登録、
更新作業、SNS投稿、梱包、発送、
お客様からのお問い合わせ返信、
在庫管理などなど…

 

 

やっぱり自分1人だけだと
いっぱいいっぱいになってしまい
効率が落ちたり時間がかかったり
最悪な場合はミスが増えて
お客様にご迷惑をおかけしかねないので
よりよいやり方に変えていけたらと思い
去年くらいから少しずつ
簡単な作業を人にお願いするようになりました。

 

月に数回手伝って下さる検品スタッフKさん、
2-3日に1回SNSにおすすめ商品などを
投稿してくれているMちゃん、
いつも本当に助かっています。
ありがとうございます!!!

 

 

さて私は何をしているかというと…

 

 

検品スタッフさんに感謝しつつ
ひたすら受注作業をしています。
大変ありがたいことにここ数日は
通常よりも多くご注文を頂いており
お客様をお待たせしてしまっております…

 

 

ご注文を頂いた順番に
作業を進めておりますので
ご入金ご案内メールが届くまで
もうしばらくお待ちくださいませ!

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

 

2019年6月 チェコの思い出・チェスキークルムロフ【前編】

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今年の9月に
チェコへ仕入れに行く予定だったのですが
COVID-19の影響で行けなくなり
とても残念な気持ちで過ごしている
今日この頃です。

 

 

PC内の写真フォルダを整理していたら
チェコへ行った時の画像がたくさん
出てきました。
当時Twitterなどでチラリと
ご紹介したかもしれませんが
改めてブログに書き留めておく事にします。

 

 

以前撮った画像を見て
チェコへまた行った気分になろうという
魂胆です笑
長くなりそうですが
よろしければお付き合い下さいませ😃

 

 

今日のブログでは
去年の6月に
チェコ・南ボヘミア地方の
世界文化遺産の町
チェスキークルムロフ
(Český Krumlov)
へ行った時の事をお話しします。

 

 

 

 

私がチェコへ行くようになってから
3年くらい経つのですが
毎回行く度に滞在期間のほぼ全部の時間を
仕入れや仕事に関する事に割いていたので
プラハの旧市街以外の観光地を
訪れたことがありませんでした😅

 

 

という事を現地の友人に話したら
せっかく日本から来るのならと
友人が昔住んでいたという
チェスキークルムロフを案内するよと
誘ってくれました。

 

 

チェスキークルムロフは街全体が
中世ヨーロッパの雰囲気を残しており
絵本や映画に出てきそうな街並みや
美しいお城が有名な世界遺産の街です。

 

 

チェスキークルムロフまでは
RegioJetという会社のバスで
プラハからバスに乗って3時間くらい。

 

 

バスターミナルの近く。
朝早い時間帯なのでメトロの売店も
まだ開いていません。

 

 

バスの中は快適。
飲み物のサービスがあったので
持ってきたおやつを食べながら
のんびりしゃべったりスマホ見たりして
過ごせました。

 

 

 

チェコの友人へのおみやげに
なごやんをあげたら
喜ばれました笑
大量のさくらんぼは前日に
スーパーで買って食べきれなかったので
ジップロックに入れて持ってきて
2人がかりで完食。

 

 

 

バスの中からの景色。
この日は午前中雨が降っていて
草原がどことなく幻想的な雰囲気に見えました。

 

 

到着。
まだ早い時間で雨も降っていて
人の気配はほとんどない石畳の道を
なんとなく歩いてブラブラ。

 

日本人でなおかつあまり
旅慣れていない私にとって
ものすごく非日常な街並みです。
月並みですが
何かの絵本や映画の中に紛れ込んだような…
そんな気分になりました。楽しい😃

 

 

 

郵便局の看板もかわいいのです。
チェコ郵便のロゴマークはラッパ。

 

 

 

雨が止むまでしばらくどこかで
時間を潰そうと
昔修道院だった建物の中にあるカフェへ。
お客さんは誰もいなくて貸切状態でした。

 

 

なんていう名前か忘れてしまった
チェコのデニッシュみたいなおやつ。
真ん中にジャムやチーズクリームが
乗っていておいしい。

 

 

私が2019年のチェコ旅行で
1番感動した食べ物。
zelouš(ゼロウシュ)。
安い。おいしい。
なんかわからないけど
お好み焼きみたいな味がする。
パリパリしておいしい。

 

 

 

たぶん…ザワークラウトと小麦粉と
もしかしたらベーコンも少し入ってて
薄く伸ばして焼いたっぽいおやつ。

 

すごく駄菓子っぽくて
お値段も駄菓子並(1枚40円くらい)
塩気が効いてておいしかったです…
また食べたいけどここのカフェ以外で
まだ見たことがありません。

 

系統で言うとチェコ料理のブランボラーク
(じゃがいもをすり下ろしてマジョラムと
ニンニクをたっぷり入れてお好み焼きみたいに
焼いた料理。ビールが進むやつです😋)
に似ています。

 

 

こんなおしゃれなカフェで
お好み焼きみたいな味のお菓子を
食べられるなんて思わなくて
おもしろかったです。

 

 

お茶とお菓子でお腹も膨れたし
雨も小降りになって止みそうなので
そろそろカフェを出て散策しつつ
お城に向かいます!

 

 

おまけのミニミニ動画。
少しでも雰囲気を
お伝えできていたらいいな…

 

 

続く

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

最近買ったかわいいもの・栗のポーチ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

いつもリップクリームや
イヤホンなどを入れていたポーチが
だいぶくたびれてきたので
新しいポーチを買おうと思い、

 

 

先日Creemaで
とってもかわいいポーチを
購入しました。

 

 

私がマーケティングの勉強をしている講座で
ご一緒させて頂いている布小物作家さん
ShimarisuMamaさま
@shimarisumama)の
手のひらサイズのほっこり栗ポーチです🌰

 

 

 

 

かわいい!!
めっちゃ…栗です😃

 

まるっこくて、おいしそうな色で
かわいい………

 

 

 

中の柄はどんぐり。
色合いが優しくて秋っぽいです^^
ちょっと画像見切れてますが
ファスナーについている鈴も
どんぐりモチーフでかわいいんです。

 

 

 

コンパクトなサイズだけど
結構たくさん小物が入ります。
ポーチ自体の生地の厚みも
しっかりあって丈夫なので
長く使えそうです。

 

 

ShimarisuMamaさまの作品は
かわいいだけじゃなくて、
縫製もとても丁寧で使う人の事を
考えて作っているのが伝わってくる
素敵な手仕事の作品です。

 

他にもすいかのポーチや金魚鉢の巾着など
持っているだけで楽しい気持ちになれる
小物を作っていらっしゃいます。
Creemaのピックアップ常連作家様なのも納得!

 

 

まだまだ暑い日が続きますが
小物から少しずつ
秋物に変えてみるのも良いですね😃

 

 

今日は明日の更新に向けて
作業をモリモリ進めています。

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから

業務日誌 2020/08/27

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

今日は検品のお手伝いをして下さる方に
来てもらい、ひたすらビーズの検品を
やってもらっています。

 

 

洗って汚れを落としたビーズ。
この後に色の入り具合や傷がないかなどの
チェックをして数を数えます。

 

 

私は商品の撮影をしたり、
発注をかけている工房へ連絡をしたり、
次になにを仕入れようかまとめたりなど
あれこれ作業を進めています。

 

 

次回更新でご紹介予定の
新着商品の一部です😃

 

 

ヴィンテージの2連クラスプは
3色入荷しましたので
使うビーズやパーツに合わせて
お好きなカラーをお選び頂けます。

 

 

大きめのバチカンは3mmくらいの太さの
レザーコードなども通せるサイズ感です。

 

 

また、螺鈿細工のような美しい
ヴィンテージガラスの蝶モチーフの
カボションも入荷しております。

 

 

今週末の更新でご紹介予定です✨

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから

ブラス製スタンピングパーツなど到着しています

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

先週末のショップ更新から
多くのご注文を頂いております。
ありがとうございます!
順番にご案内メールをお送りしていますので
もうしばらくお待ち下さいませ😃

 

 

今週は受注作業をしながら
ひたすら到着した商品の
仕分けや検品作業をしています。
早くショップにアップして
お客様に見て頂きたいと思っています✨

 

 

そんな到着した商品の中から
本日は少しだけご紹介✨

 

アメリカから
ブラス製のスタンピングパーツや
ブラスチャームが届いています。

 

 

これからの季節に合いそうなモチーフ…
木の実を持っているリスのスタンピング

 

 

当店でいつも人気!
まとめ買いのお客様も多い
優雅なご婦人の手のチャーム

 

 

以前完売していた獅子のスタンピングを
別の仕入先にて発見しました😃

 

 

これらの再入荷商品は
今週末の更新に間に合うよう
検品作業を進めていきます。

 

 

明日はビーズの洗浄作業をする予定です。
検品や洗浄などの地味な作業は
数が多いと大変ですが嫌いではないし、
木曜には検品のお手伝いをして下さる方が
来てくれるので作業が捗りそうです💪

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから

明日8月22日(土)にショップ更新します

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

少し間が空いてしまいましたが
ブログ更新がんばって行きたいと思います💪

 

 

最近の商品入荷状況ですが…
ヴィンテージのカボションやストーン、
アメリカ製ブラスチャームなどが
ちょこちょこ到着しており
検品作業に追われています。

 

 

 

明日の更新では
古いブラス製ロケットや
ブラススタンピング、セッティングや
最近人気のメイソンモチーフのカボション、
ヴィンテージスワロの
虹のようなAB加工とシャープなカットが美しい
ペンダントパーツをご紹介いたします✨

 

 

 

 

そして久しぶりに
西ドイツ製ヴィンテージの
優しいブルーギブレとカットが魅力の
ビーズストランドが到着しました😃

 

 

 

明日8月22日土曜日の20時頃に
販売開始いたしますので
ぜひご覧くださいね🍀

 

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから

次回更新予定の商品

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです。

 

 

当店のお盆休みは
8/16(日)-8/18(火)の
3日間になります。

 

休業期間中に頂いた
ご注文・お問い合わせ・ご入金は
8月19日以降に
順番に対応させて頂きます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今週は次の更新の準備をしています。

 

お盆休み前の更新を目指しているのですが
作業の進み具合によっては
もしかしたら休み明けの更新に
なるかもしれません…💦

 

 

少しだけ次回更新商品の
ご紹介をしますね!

 

 

チェコの工房から
現行品ドラゴンズブレスと
ウランガラスのグラスストーンが
再入荷しました。
いつもたくさんのお客様に
ご注文頂いている人気のカラーを
再び入荷いたしました。

また、繊細なデザインのツメで
いつもご好評頂いている
ナベット型のセッティングも
メッキ加工を済ませて到着しています。

 

 

そして新着商品は!
チェコより届いた
現行品ドラゴンズブレスの
新色です😃

 

ありそうでなかった
ブルーグリーンの
つるんとしたスムーストップの
カボションです✨
青いシラーもきれいに見えています。

 

 

そしてもうひとつ次回更新の新着商品の中の
おすすめはピアス金具です!

 

アメリカ製の現行品ピアスパーツです。
こちらはレバーバックタイプの金具になります。
スターモチーフがかわいいですよ😃

 

他のタイプもございます。

 

シェルのような
ドロップのようなモチーフのフックピアス

 

 

かわいらしいハートモチーフの
フックピアス

 

 

どちらもモチーフの裏側に
ループがついていて
ビーズやパーツなどを
つなげることができます。

 

 

明日か休み明けの19日の
どちらかにご紹介予定です。

 

 

 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Yotsuba-and-co.

Theme by Anders Noren上へ ↑