Yotsuba-and-co.

Vintageアクセサリー素材のお店・よつば商店のブログ

9ページ目 (22ページ中)

愛のヴィクトリアンジュエリー展 (@岐阜県現代陶芸美術館)

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日は岐阜県現代陶芸美術館へ
愛のヴィクトリアンジュエリー展を観に
行ってきました。
 
 
 
 
 
 
この展示会は2010年に
東京で開催されており、
当時行きたくても行けなくて後悔した
思い出があったので
自宅から比較的近い岐阜で
開催されると昨年末に知り
「これは絶対に行かなくては!」
と思っていました。
 
 
会期が明日までだったので
ギリギリセーフ!
観に行けてよかった…
 
 
会場は岐阜県多治見市。
名古屋から電車で約40分くらい。
やなせたかし先生がデザインした
ゆるキャラ「うながっぱ」さんと
美濃焼が有名なやきものの街です。
 
 
多治見は夏めちゃくちゃ暑い事でも有名かも
 
 
 
多治見駅からバスで20分くらいの所に
会場がありました。
 
 
以下、
撮影OKの展示があったので
備忘録がわりにメモしておきます。
 
 
1830年頃・イギリス
シトリン・カラーゴールドパリュール
 
 
ティアラ・ブローチ・イヤリング・
ペアブレスレット・ネックレスを
ひと揃いのジュエリーの事を
パリュール(Parure)といいます。
 
 
同デザインのブレスレットを
両手首に身に着ける人って
今ではほとんど見ないけど
素敵なドレスに合わせたらオシャレかも。
 
 
 
1830年頃・イギリス
ピンクトパーズ&カラーゴールドスウィート
 
 
ガラスケースがあったりして
全然上手く撮れなかった
 
 
パリュール以外に
セットのアイテムが完全に揃っていないものは
スウィート(Suite)、
アイテムが2種類のみの場合は
セット(Set)といいます。 
 
 
1830年頃・イギリス
エメラルド&ダイヤモンド
ゴールドセット
 
 
ジュエリーケースの誂えも美しいなぁ…
 
 
ゴールドのセッティングや
チェーン、留め金具など
金属の加工技術の細かさに圧倒されました。
こんな細かい細工、現代のジュエリーで
見た事ないかも。
(あるかもしれないけれど私はまだ
自分の目で見た事はない…)
 
 
 
19世紀初期・フランス
ゴールドネックレス&イヤリングセット
 
 
写真で全然伝わらない
細工の細かさよ…
 
あまり視力がよくないので
単眼鏡持って行けばよかったかも。
 
 
他にも
特小サイズくらいの
細かーーーいシードパールのティアラや
ガラスや半貴石でできた
一見筆で描いたのかな?
って思うくらいリアルなローマンモザイク、
 
 
繊細だけど緻密に描かれた
インタリオブローチ
製法が途絶えてしまったピクウェの小物入れ
砂糖菓子のような繊細な象牙のバングル
 
 
どうやってセットしてあるのか
セッティングが見えない
大粒でカットの入っていない艶々した
ボヘミアンガーネットの
カボションネックレス…
 
 
どれも美しくて情報量が
すごかったです✨
目がびっくりしてた…
 
 
植民地からもたらされた
金・銀・宝石や
産業革命の影響で
王侯貴族だけではなく
一般の市民にもジュエリーを手にする
事が可能になった時代に
様々な素材や技法によって産み出された
数々の装飾品の一部を
自分の目で見られて嬉しかったです。
 
 
本物のダイヤモンドやゴールドも美しいけれど
ガラスで作られたフレンチペーストや
カットスティールもそれと同じくらいか
それ以上に美しいなと思える
職人の技術って本当にすごいなと思います。
 
 
ヴィクトリア女王から女官や家臣達へと
贈られたミニアチュールなど
歴史を感じるジュエリーも
たくさん展示されていました。
 
 
ジュエリーだけではなく
レースや扇子、ドレスや
ティーセットなどの展示も
見応えがありました。
 
 
撮影OKだったティーセットのエリアは
こんな感じでした🫖☕️
 
 
 
 
こんな素敵な応接室でいただく
アフタヌーンティーは
さぞかし美味しいだろうなあ。
 
 
 
 
 
 
欲しかった図録も無事購入。
 
 
 
 
とても楽しい時間を過ごせました✨
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

撮影

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
今日は朝から雪が降って寒かったです🥶
寒いのが苦手なので着膨れして
足元あったかヒーターをつけて
作業をしていました🔥
 
 
 
 
こんな天気だったので
商品撮影は自然光ではなく
LED照明を使って行いました📷
 
 
 
 
上手く撮れてるといいのですが…
上の画像に写っているオレンジ色の物体は
ブロワーです。
これをプシュッと押して細かいホコリを
取り除いて撮影します。
以前は指でホコリを取ろうとして
商品を弾き飛ばしたり上手くホコリを取れなくて
キー!となったりしていました(笑
 
 
 
 
 
 
 
ヴィンテージのお花カボションを撮影しながら
春が待ち遠しいなと思いました🌸
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

咲いた

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
自宅で育てているヒヤシンスが
満開になりました✨
 
 
部屋いっぱいにいい香りが満ちています
 
 
ヒヤシンスの香りといえば
2年前くらいに買ったこの香水は
ヒヤシンスの香りそのものというか
お花屋さんの香りという感じで
寒い季節に合うなぁと思って使っています。
 
Kerzon | オードトワレ
チュイルリー庭園/パレ・ロワイヤル
(ヒヤシンスとブーケの香り)
 
 
 
昨日からかなり寒くなっていますね。
暖かい春が待ち遠しいです。
 
 
 
今日はスタッフさんに
ブラスセッティングの検品をやってもらっています✨
 
 
そして追加で別のブラスセッティングや
スタンピングパーツも届きました📦
 
 
どちらも来月中には
販売開始できるようにしていこうと思います!
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

プロってすごい

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
私事ですが
私の子供がこのたび成人を迎えました。
記念に写真に残しておきたいと思い
東京でプロのカメラマンをしている
友人に来てもらって
写真館のスタジオで撮るような記念写真とは
少し違ったカジュアルな雰囲気の写真を
撮ってもらいました。
 
 
それはさておき。
うちのショップの商品画像を見て頂いても
お分かりになるように
私は写真や撮影の知識や経験が全くなくて
商品画像から商品の良さをあまり
お伝えできていないのが悩みの種です。
いろいろ調べて
ライトやツールを買ってやってみても
イマイチ納得できる画像は撮れず…
 
 
昨日と今日は
子供の成人式というきっかけで
プロがどんな風に写真を撮るのかを
間近で見る事ができて
とても勉強になりました!
 
 
撮影が終わった後に時間があったので
私の仕事場で商品撮影の
ちょっとしたコツなどを教えてもらいました。
 
 
高価な一眼レフや撮影ボックスなど買わなくても
身近な道具をちょっと使ってみるとか
ライトの当て方などほんのちょっとした工夫で
私が見せたいパーツの色や
質感の良さがちゃんと写っている様子を見て
とてもテンションが上がりました笑
(もちろん一眼レフや撮影ボックスがあってそれらを
使いこなせたらもっともっといい画像が撮れます)
 
 
さっそく近いうちに
紙や道具を揃えて
私が自信を持って買い付けてきた
素敵なガラスパーツたちの
生で見た時の良さを少しでも
そのままお伝えできるような
商品画像を撮れるよう努力してみます💪
 
 
友人に
さすがプロだね!知識すごいね。
私はカメラのこと何も知らないから
本当にすごいね。
と言ったら
 
 
楽しそうに早口でガラスの話をするシバガキの
ガラスやビーズに対する知識もすごいし
ガラスって面白いねと言ってくれて
え?私なんてまだまだ全然だけど
そっかービーズのこと何も知らない人からしたら
そんなもんかなあと思って笑っていました。
 
 
たまにはこうやって他人の目から
自分がどんなことを知っているのかって
確認するのもいいなと思いました。
その業界では当たり前の知識でも
違う業界の人からは
そんな世界や知見があるなんて知らなかった!
って新鮮な感じがします。
 
 
そんなこんなで
撮ってもらった写真のできあがりを
楽しみに待ちつつ
明日も仕事をがんばろうと思います!
 
 
明日はチェコで買い付けてきた
現行品のカボションやストーンを
販売開始します✨🍀
 
 
 
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

 

2023年の目標

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
遅ればせながら…
 
あけましておめでとうございます!
 
旧年中のご愛顧誠にありがとうございました。
今年もお客様に喜んでもらえるショップを
目指してまいりますので
変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
店長の個人的な今年の目標は
【SNSとブログをがんばる】
です。
 
今まではショップのSNSなどでは
ショップの更新やお休みのお知らせなど
必要なお知らせのみを投稿していればいいと
思っていたのですが
 
日常業務でのささいな出来事や
かつて旅した場所の思い出などの
ちょっとしたことも発信していこうかなと
思っています。
 
自分自身が好きなアクセサリー作家さまや
パーツショップさまの色々な投稿を見て
ほっこりしたり楽しい気持ちになったり
勉強になったりしているので
「じゃあ自分もやってみようかな…」
という気持ちになりました。
(今更という感じもしないでもありませんが…笑)
 
三日坊主にならないよう
かといってあまり気張りすぎて
くたびれてしまわないよう
ちょこっとずつゆるりと
やっていこうと思いますので
よろしければおつきあい下さると嬉しいです🍀
 
 
年末からヒヤスンス(ヒヤシンス)を
育てています。
(ポッドキャストover the sunリスナーです😊)
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

チェコ旅日記4 :ベロウン(Beroun)の陶器市(2022/9/10)

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
チェコ旅日記の続きです
 
前回の日記はこちら
 
2022/09/10
Berounの陶器市
 
チェコでいつもお世話になっているVさんが
車でヤブロネツのアパートまで
迎えに来て下さり、そのままVさんの家のある
Plzeň(プルゼニュ)へ向かいました
 
 
車中でVさんが
「プルゼニュへ行く途中にある
Beroun(ベロウン)という街で
今日は陶器市があるみたいだから
ちょっと寄って見てみますか?」
と教えてくれたので行ってみることに
 
 
 
地図で見るとこんな感じ
ヤブロネツからベロウンまでは
車で1時間半くらいだったかな…(うろ覚え)
 
 
 
 
大きな陶器市らしく、
チェコ中からお客さんが来ていたようです
 
 
コロナ禍になってから
こんな人混みに来たの初めて…
ちょっとドキドキ
 
 
 
 
街の中心部にたくさんのブースが立ち並び
軽食やお酒などの屋台も出ていて
とても賑やかでした
 
 
ここでBurčák(ブルチャーク)の屋台を発見!!
ブルチャークは発酵途中のワインで
この季節にしか飲めないおいしい飲み物です🤤
 
 
燦然と輝くBURČÁKの文字✨🍷
 
 
飲みたい気持ちをおさえて
まずは陶器市を見物
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さまざまな陶器製品のブースがたくさん!
お隣のハンガリーや
ポーランドからの出展もありました
 
 
 
 
 
器やオブジェ、欲しいけれど
重いし壊れたら悲しいので
今回はがまん…
 
 
大きいものは買わなかっったけれど
記念に小さなよつばの
陶器製オーナメントを買いました🍀
 
 
 
 
お昼は広場のレストランで
スヴィチコヴァー(Svíčková)を食べました
私、チェコ料理の中ではこの
スヴィチコヴァーが一番好きかもしれません🤤
 
 
 
 
 
おなかいっぱいになったら
楽しい音楽を聞いて
ブルチャークを頂きます😋
 
 
 
 
 
 
 
 
正直、これを飲みたいがために
9月に買付けに来たところあります…
本当においしかった…
 
 
高級な葡萄ジュースのような
口当たりの良いおいしさですが
アルコール度数はそこそこ高いので
飲み過ぎ注意です笑
 
 
そんなこんなで楽しいひと時を過ごしてから
プルゼニュへ向かいます
 
 
つづく
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

セールのお知らせ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
ビーズ材料販売会も無事終わり
年末ムードが漂ってきた今日この頃です。
 
 
今年は9月にチェコへ仕入れに行って
翌月の10月は片付けなどでバタバタしていたため
セールをやるタイミングを逃してしまってました…
 
 
なので!
今年は年末にセールをします!
(お待たせいたしました!)
 
 
🍀SALEのおしらせ🍀
 
12/26(月)・27(火)・28(水)の3日間
 
送料除くお買物金額4,000円以上&
クーポンコード【2022winter】ご入力で
 
お買物合計金額から
 
\\\\20%OFF ////
 
注:セール期間中にご注文頂いた商品の配送は
年末年始の郵便事情を考慮して
来年1月4日より順次行います
 
 
年に一度のとてもお得なセールです
去年くらいから商品価格自体が
じわじわと上がっていますが
今年は円安でかなり商品の価格が急騰しており
来年も引き続きプレシオサのガラスパーツや
アメリカ製ブラス製品の値上げが予告されています
 
 
そんな中、この機会に少しでもお得に
お買物して頂けたらと思っています!
 
 
セール期間中のご注文品の発送が
年明けの1月4日からになっており
お届けまでに少しお時間を頂くこと
あらかじめご了承くださいませ。
 
 
お得なmixセットもご用意します✨
ぜひご利用下さい🍀
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

ビーズ材料販売会無事終了しました

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
先日のビーズ材料販売会に
お越し下さったお客様
誠にありがとうございました!
 
 
おかげさまで盛況でした😊
チェコで仕入れてきたボタンやパーツを中心に
期間中毎日多くのお客様に
直接お手にとって見て頂けて嬉しかったです。
 
 
また、おいしい差し入れを下さったお客様
お気遣い頂きありがとうございました。
ありがたいやら申し訳ないやら…
来て下さるだけで嬉しいのに…
ほんと、お気遣いなく…恐縮です…
出展者のみんなでおいしく頂きました。
 
 
次回の開催は
主催の歌純さんのスケジュール次第なので
まだ未定ですが
また開催されたらぜひ参加させて頂けたらなーと
思っています✨
 
 
主催の歌純さんと
4日間ご一緒した
出展者のジュエリーナナさん、
noraharo beadsのKさん(うちのスタッフさん✨)
そして来て下さったお客様
ありがとうございました!
 
 
以下、思い出画像
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

チェコ旅日記3 :ヤブロネツ4日目(2022/9/9)

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
チェコ旅日記の続きです
 
前回の日記はこちら
 
 
2022/09/09
ヤブロネツ滞在4日目
 
 
Jablonec nad Nisou
Zásada
 
 
この日は朝タクシーで
ヤブロネツから15分か20分くらい離れたザーサダへ
 
 
どんどん森の奥へ
 
 
私が使ってた現地SIMは
通話やSMSが使えないので
チェコ語しか通じないアパートのオーナーに
タクシーを呼んでもらうよう
事前に依頼してて
私のチェコ語が通じていたか不安だったけど
朝外に出たらちゃんとタクシーが
来てくれてたのでほっとしました
 

タクシーの運転手さんも
全く英語が通じないんだけど
私の伝えたアドレスの場所に着いたら
目的地とは違う場所だったから
アポイント先の名刺に載ってた電話番号に
電話をかけて道を聞いてくれて
ちゃんと目的の場所まで
連れてってくださって助かりました

旅をしていると
いろんな人に親切にしてもらって
助けてもらって本当にありがたいです

 


運転手さんありがとう!

 

3年ぶりにボタン工房の
オーナーさんと再会できて嬉しかったです
お元気そうでよかった!

 

直接商品を手に取って
仕入れることができて嬉しい
 
 
お茶を頂きながらボタンをセレクト
 
 
オーナーさんといろんなお話をしつつ
ボタンの買い付けはおしまい
楽しい時間でした✨
 
 
ヤブロネツの中心部に戻ってきてからランチ
また同じ店で同じものを食べました
おいしいものは
何度食べてもおいしいから問題なし😋
 
 
そして用事を済ませに再び
アンティークのディーラーさんの所へ
 
 
天気がよくて嬉しい日
歩いて行く道すがら
プラハとは違う雰囲気の
大きな家がいっぱいありました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かつてはガラスでひと財産築いた人が建てた
ガラス御殿だと思われる大きな家がたくさん
ほんとに大きい
古くて大きい

 

この日の仕事を終えた後は
ダムのほとりを散歩
水辺ってなんだか落ち着きます
 
 
 
 
 
つづく
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

2022年12月11〜14日・ビーズ材料販売会参加のお知らせ

こんにちは。
経年風アクセサリー素材のお店*よつば商店
店長のシバガキです🍀
 
 
久しぶりのイベント出展のお知らせです✨
 
 
ビーズ材料販売会
 
日程・時間
2022年
12月11日(日)〜14日(水)
12:00-19:00
 
場所
ビーズジュエリーサロン
impiraperle
(インピラパルレ)
にて開催
 
 
 
地下鉄名城線【矢場町】駅
松坂屋南館に直結の出口から
歩いて1分の場所にあります 
便利!
 
 
今回も歌純先生の材料販売会に
参加させて頂くことになりました✨
 
 
よつば商店からは
ガラスボタンやヴィンテージパーツなど
9月にチェコで買い付けてきた商品を
多めに持っていこうと思っています!
 
 
 
 
また、
香水瓶やクリスマスツリー、
古いポストカードなどのちょっとした雑貨も
持っていきますのでぜひお手にとって
ご覧頂きたいです😃
 
 
 
 
今回から開催時間が
12-19時になり
お仕事帰りにも来て頂きやすくなりました
 
 
当店の商品を直接お手にとって
見て頂けるイベントです
三越や松坂屋、PARCOでお買い物の
ついでに気軽に行ける場所なので
ぜひお立ち寄りください🍀
 
 
今回のイベントで出展される
BEADERさまのチェコビーズや
noraharo  beadsさんの
刺繍パーツや
Pearl Kingさまとアトリエピセスさまの
天然石も
ぜひぜひチェックしてみて下さい!
 
 
イベント期間中はずっと
シバガキは会場にいる予定です
チェコガラスやヴィンテージパーツのお話を
お客様とできたら嬉しいです😊
 
 
現在出展準備をしていますので
もし
「オンラインで販売中の
このパーツを直接見てみたい」
というものがあれば
(在庫があれば)
イベントに持っていきますので
にてご連絡ください
 
 
 
 

経年風アクセサリー素材のオンラインショップ
よつば商店
https://yotsuba-and-co.jp/

LINE友だち登録はこちらのQRコード
または@590rbicgを検索してください!

商品入荷のお知らせやお得なクーポンを
お届けしているメールマガジン登録はこちらから↓
https://yotsuba-and-co.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01114554

Twitter
@yotsubashouten

Instagram
@yotsuba_and_co

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Yotsuba-and-co.

Theme by Anders Noren上へ ↑